2015年05月16日
呑み鉄plus/「トワイライト エクスプレス」再び!
☆団体専用列車として近江路から下関へ

今年の春のダイヤ改正で運行廃止となった大阪~札幌間の「トワイライト エクスプレス」。
3編成で運用されていましたが、客室がスィートとロイヤルで構成された中間車を集めて更にグレードアップした新たな1編成が、本日、団体列車としての第1弾として、大阪~琵琶湖一周(琵琶湖線・湖西線)~東海道・山陽本線~下関の経路で運行されています。
呑鉄朗も撮影するつもりでしたが、残念ながら通過時間を読み違えて、撮影準備中に目の前を通過していく失態をしてしまいました。
綺麗なダークグリーンの編成はやはり見ごたえがありました。大阪を発った時点での牽引機はEF81-113(9020レ)の模様です。
これから夏までの間、団体列車として運行されるようです。簡単には乗車出来ない列車になってしまいましたが(部屋数も価格も)、しばらく眺められるだけでもよしとしたいと思います。
今後、どの時点かで撮影できれば新編成をアップしたいと思います。
*過去の琵琶湖線迂回運転時の画像をお楽しみください*




今年の春のダイヤ改正で運行廃止となった大阪~札幌間の「トワイライト エクスプレス」。
3編成で運用されていましたが、客室がスィートとロイヤルで構成された中間車を集めて更にグレードアップした新たな1編成が、本日、団体列車としての第1弾として、大阪~琵琶湖一周(琵琶湖線・湖西線)~東海道・山陽本線~下関の経路で運行されています。
呑鉄朗も撮影するつもりでしたが、残念ながら通過時間を読み違えて、撮影準備中に目の前を通過していく失態をしてしまいました。
綺麗なダークグリーンの編成はやはり見ごたえがありました。大阪を発った時点での牽引機はEF81-113(9020レ)の模様です。
これから夏までの間、団体列車として運行されるようです。簡単には乗車出来ない列車になってしまいましたが(部屋数も価格も)、しばらく眺められるだけでもよしとしたいと思います。
今後、どの時点かで撮影できれば新編成をアップしたいと思います。
*過去の琵琶湖線迂回運転時の画像をお楽しみください*