2015年01月04日

呑み鉄plus ~成績 11月12日までの踏破記録~

11月12日までの踏破記録(台北からに時計回りに記載)
                          224/224駅 1048.5/1053.0公里
縦貫線北段  竹南  ~ 八堵       30/30駅   121.7/121.7公里
縦貫線北段 (八堵)  ~ 基隆        2/ 2駅     3.7/  3.7公里 (電化)
深澳線    (瑞芳)  ~ 海科館       1/ 1駅     4.2/  4.2公里 (非電化)
平渓線    (三貂嶺)~ 菁桐         6/ 6駅    12.9/ 12.9公里 (非電化)
宜蘭線    (八堵)  ~ 蘇澳新      25/25駅    90.2/ 90.2公里 (電化)
宜蘭線    (蘇澳新)~ 蘇澳        1/ 1駅     3.4/  3.4公里 (電化)
北廻線    (蘇澳新)~ 花連       12/12駅    74.0/ 74.0公里 (電化)
台東線    (花連)  ~ 台東       25/25駅   150.9/150.9公里 (電化)
南廻線    (台東)  ~ 屏東       11/11駅    98.2/ 98.2公里 (一部電化)
屏東線    (屏東)  ~ 高雄       17/17駅    61.3/ 61.3公里 (電化)
縦貫線南段 (高雄)  ~ 彰化       41/41駅   188.9/188.9公里 (電化)
沙崙線    (中州)  ~ 沙崙        2/ 2駅     5.3/  5.3公里 (電化)
集集線    (二水)  ~ 車埕        6/ 6駅    29.7/ 29.7公里 (電化)
台中線山線 (彰化)  ~ (南竹)      16/16駅    85.5/ 85.5公里 (電化)
海岸線海線 (彰化)  ~ (南竹)      16/16駅    87.5/ 92.0公里 (電化)
内湾線    (新竹)  ~ 内湾       12/12駅    27.9/ 27.9公里 (一部電化)
六家線    (竹中)  ~ 六家        1/ 1駅     3.2/  3.2公里 (電化)
成追線    (成功)  ~ (追分)       0/ 0駅     2.1/  2.1公里 (電化)


同じカテゴリー(台湾国鉄踏破記録)の記事
 呑み鉄plus ~成績 踏破記録~ (2015-12-02 21:19)
 呑み鉄plus ~成績 11月11日までの踏破記録~ (2014-12-27 23:58)
 呑み鉄plus ~成績 11月10日の踏破記録~ (2014-12-17 00:17)