この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年08月01日

呑み鉄plus/乗り鉄「紀伊半島」一周の旅2015⑧

☆紀伊勝浦駅前
紀伊勝浦駅前①


 紀伊勝浦駅で途中下車し、駅の外へ。次の3006M特急南紀6号は、12:23の発車である。
3001D特急南紀1号の折り返し運用となるため、入線は11:56頃で車内清掃完了後の乗車となる。
 駅前には、いくつか飲食店が目に付いた。ここの名物は「マグロ」と「鯨」、滞在時間があれば迷わず入店するが、時間的に少々不安なため、弁当購入にすることにした。
紀伊勝浦駅前②


紀伊勝浦駅前③


紀伊勝浦駅前④


紀伊勝浦駅前⑤


 「お弁当作ります」と案内を出していた飲食店で聞いてみたが、今日はお客が多く対応が出来ないとの回答だった。
 駅にある駅弁販売店には、まだ少し在庫があったので「マグロ」の弁当を買うことが出来た。また地ビールも入手できた。次の南紀では「呑み鉄」の本領発揮?だ。
駅弁マグロステーキ


 「オーシャンアロー」(くろしお)もそうだったが、「南紀」も車内販売は、すでに取りやめられている。すべて乗車前に購入が必要だ。冷えたビール用に小さなクーラーBOXが欲しいところ。
車内販売周知


 駅前に「足湯」が目に付いたが、ゆっくり浸かっている時間はなさそうだ。そのまま改札口に向かった。案内では、まだ清掃作業中とのことであったが、撮影の時間も欲しかったので、そのまま入場した。
紀伊勝浦駅前⑥


足湯


 キハ85系南紀6号が出発準備を進めていた。
3006D南紀6号①



  


Posted by 呑鉄朗 at 22:58乗鉄編(乗車記録)